今回は反り腰を改善する『ハーフヒップリフト』を紹介します。
『ハーフヒップリフト』の効果
・太もも裏や腹筋の筋力を強くする
・背骨の柔軟性を高める
反り腰になっている人の特徴として
・太もも裏や腹筋の筋力が弱くなっている
・背骨の柔軟性が硬くなっている
というのがあります。
反り腰の人は太ももの前側や外側の筋肉が硬くなっている人が多く、この筋肉が硬くなると骨盤が前に倒れてしまい反り腰になってしまうので、太もも裏の筋肉や腹筋を鍛えることで骨盤を元の正しい位置に戻すことができます。
また反り腰の人は体の緊張が強く、背骨の柔軟性と体の緊張は強く関係していて、背骨が硬いと体が緊張しやすくなってしまいます。
反り腰を改善するために体の緊張を和らげることは必須なので、『ハーフヒップリフト』を行うことで、背骨の柔軟性が柔らかくなり、反り腰を改善することができます。
『ハーフヒップリフト』のやり方
1.膝の間に小さいボールやタオル挟み、台の上に股関節と膝が90°になるように足首を立ててかかとを置く
2.かかとで台を下に押す
かかとで台を下に押した際に太もも裏に力を感じる
※このときに太もも裏ではなく、太もも前に力が入ってしまうのはNG
3.かかとで台を下に押し太もも裏に力を感じつつ、腰を地面に押し付けながらお尻を持ち上げて、そこから腰、背中というように地面からシールを剥がすように息を吐きながら順番に背骨を持ち上げる
※背中の肩甲骨が地面から少し離れるぐらいまで持ち上げる
4.今度は背中の方から腰、お尻と順番に地面に付けるように息を吐きながら下ろしていく
※動作中、常に太もも裏と下腹部に力が入っているのを感じる
5.1~4の動作を7回繰り返す
『ハーフヒップリフト』は、太もも裏や腹筋を鍛えることができ、さらに背骨の柔軟性を高めることができる、反り腰を改善するにはとてもおススメなエクササイズなのでぜひやってみて下さい!