当院で膝痛のポイントとしている膝痛と膝のねじれについて今回はお話したいと思います。
・レントゲンを撮ったけど、特に骨には異常がないと言われたが膝が痛い方
・電気治療やマッサージをしてもらっているが膝の痛みがなくならない方
などは、膝のねじれによって痛みが出ている可能性があります。
正式には、「脛骨外旋症候群」と呼ぶ
膝の関節は、大きく分けて太ももの骨(大腿骨)とふくらはぎの骨(脛骨)という骨で構成されています。
膝をよく見ていただくとわかって頂けるのですが、膝の関節が捻れてしまっている場合があり、太ももの骨(大腿骨)に対してふくらはぎの骨(脛骨)が外側に捻れています。
この状態を、「脛骨外旋症候群」と言います。
通常、お皿の真ん中より真下に脛骨粗面(ぼこっとでた骨)がきますが、外側に来ている方は「脛骨外旋症候群」の可能性があります。
膝がねじれると膝痛が出る理由
では、さっそく膝がねじれているとどのような問題を生じるがお話していきます。
膝関節の正常な動きができなくなる
少し専門的なお話になってしまいますが、膝関節の動きについてご説明します。
膝の関節は、膝をまっすぐに伸ばしていく時に下腿の骨(脛骨)が外にねじれて(外旋)して安定した位置にはまります。
そして、膝を曲げていくと安定した位置を解除するために下腿の骨は内側に捻じれて曲がり始めます。
つまり、膝の関節は膝が伸びるときは下腿が外側に捻じれ、曲げるときは下腿が内側に捻じれる動きが膝にはあります。
脛骨外旋症候群(膝のねじれ)の問題は、この動きが正常にできなくなってしまうところです。
膝がもともと外に捻じれているため膝が伸びるときは過度に下腿が外旋し、膝を曲げるときは下腿の内旋が不足してしまうのです。
そのため、膝の曲げ伸ばしがスムーズにできなくなるため膝関節にかかるストレスが増え膝痛に繋がります。
膝がねじれる原因
膝がねじれる原因は、太ももの外側の筋肉に問題があります。
大腿二頭筋・大腿筋膜張筋といった筋肉達が緊張して固くなってくると下腿に骨を外側に引っ張ってしまうため、外側に徐々に捻じれていってしまいます。
また、逆に内側に引っ張ってくれる半腱・半膜様筋といった筋力が低下してくると先ほどの外側に引っ張る筋肉に対抗できずに負けてしまうため外側に捻じれていってしまいます。
そのため、膝のねじれは太ももの筋肉が大きく関係しています。
膝のねじれがある方は早めに治しましょう
今、お話したように膝のねじれは膝痛に繋がります。
そのため、今のところは膝に痛みがなくても膝がねじれている方は早めに治しておくこともおすすめします。
また、膝の痛みがなかなか治らずにこの記事をみて「私、膝ねじれてるかも」と思ったら膝をねじれを治しましょう。
膝の痛み・膝のねじれでお困り・お悩みの方はご相談ください!