胸郭出口症候群

こんな症状でお悩みではありませんか?

  • 手を挙げていると段々手がしびれてくる
  • 洗い物や洗濯などの家事で手を使っていると手がしびれる
  • つり革につかまっていると、肩や腕に痛みやしびれが出る
  • 手が青紫色になって冷たくなる

このような症状を感じる場合、胸郭出口症候群の可能性があります。

胸郭出口症候群とは?

胸郭出口症候群とは、何かしらの原因によって神経や血管が圧迫されることによってしびれや痛み、感覚の異常や手の冷えなどが現れる疾患の総称です。

なで肩の女性や重いものを持ち運ぶ労働者に多く見られます。

胸郭出口症候群には、いくつかの分類があり、絞扼部位によって「斜角筋症候群」、「肋鎖症候群」、「小胸筋症候群」に分けられます。

斜角筋症候群

首にある「前斜角筋」と「中斜角筋」の間で血管や神経が圧迫され痛みやしびれが出ます。

小胸筋症候群

胸の前にある「小胸筋」の下で血管や神経が圧迫され痛みやしびれが出ます。

肋鎖症候群

「肋骨」と「鎖骨」の間で血管や神経が圧迫され痛みやしびれが出ます。

胸郭出口症候群の原因

胸郭出口症候群の原因は、家事や仕事やスポーツなどの「日常生活の使い方」や「悪い姿勢」が原因となりやすいです。
そのため、放っておいて勝手良くなることは少なくそれどころか原因が解消しないと余計に症状が悪化していくことのほうが多いです。

胸郭出口症候群の症状

つり革につかまる時や、洗濯物を干そうと腕を挙げる動作で上肢のしびれや肩や腕に痛みが出ます。
神経症状として、しびれ感、ビリビリ感などの感覚障害に加え、手の握力低下と細かい動作がしにくいなどの運動麻痺の症状が出ることがあります。
また、神経の他に鎖骨下動脈や静脈が圧迫されると、上肢の血行が悪くなって腕は白っぽくなったり、手・腕は静脈血のもどりが悪くなり青紫色になります。

胸郭出口症候群の予防法

原因となる神経や血管の圧迫を取り除いたり、防いだりすることが予防になります。
具体的には、長時間の同一姿勢を避けディスクワークであれば、1時間に一回カラダを動かすようにするなどを行って頂いたり、肩甲骨が下がるような悪い姿勢になりやすいリュックサックで重いものを担ぐような作業は避けることなどをして頂くことが大切になります。

こばやし接骨院の胸郭出口症候群に対する施術方法

当院では、以下の手順で施術を進めていきます。

【施術までの流れ】

①問診:現在の痛みの確認
②触診:各種徒手検査などを用いて問題点を探していきます
③姿勢や体のバランスの確認
④胸郭出口症候群の説明
⑤現在の患者様の状態・問題点の説明
⑥胸郭出口症候群の施術:特殊電気・手技療法・リハビリなど
⑦自宅で行えるストレッチの指導

首や胸の筋肉が硬くなることで神経や血管を圧迫して痛みを出すため、こばやし接骨院では電気治療や手技療法で筋肉を緩めて神経や血管の圧迫を取り除いていきます。

また、胸郭出口症候群の根本的な原因改善のために、姿勢の改善やバランスを整えるために簡単なストレッチやエクササイズを行っていきます。