手首の骨端線損傷

手首の骨端線損傷は成長期の子供にだけ起こり、学校生活やスポーツをしているときなど、いろいろな場面で発生します
骨端線損傷とは大人の骨とちがい成長期の子供の骨は1つの骨が2つに分かれていて、この分かれているところを骨端線といい、この骨が成長する部分を痛めてしまうのを骨端線損傷といいます
子供の骨は大人の骨とちがい柔らかいので、大人であれば骨が折れてしまうような負荷がかかっても、骨がボキッと折れてしまうことはまれですが、その代わりに骨端線という部分を損傷してしまうことが多いです
手首の捻挫と症状が似ているので、湿布を貼って様子を見る方もいますが、手首の骨端線が損傷していた場合は固定をしっかりしないとなかなか治らないので注意が必要です

手首の骨端線損傷の原因

段差や階段を踏み外したり、サッカーやバレーボール、バスケットボールなどスポーツ時にバランスを崩し転倒した際に手を突き、手首の骨が折れるような負担がかかった際に骨端線損傷が起こります

手首の骨端線損傷の症状

骨端線の損傷程度が重度だと、骨端線部分を押すと痛みがあり、腫れも出て、手首を動かすのが困難になりますが、骨端線の損傷程度が軽度の場合、腫れはそこまで強くは出ず、また手首を動かしたときの痛みはありますが、動かせないほどえはないため捻挫と症状が似ているので注意が必要です

手首の骨端線損傷の対処法

骨端線損傷は骨が折れているのと同じ様なものなので、添え木などがあれば手首の下に添えて安静を保つのがとても重要です
腫れなどがひどい場合はアイシングも効果があります。

こばやし接骨院の手首の骨端線損傷への施術方法

1.超音波観察と触察で損傷した部分の状態を確認する

手首の骨端線損傷をした部分の所見などでケガの程度などは予測がつきますが、損傷範囲や程度によって、その後の経過や施術方法は変わってきます。また捻挫か骨端線損傷かの判断をするためにも、超音波観察により詳細な病態が把握できるため、ケガの状態に合わせた正確な施術を行うことができます。

 

 

2.整復をおこなう

骨端線部に急激な負荷がかかると骨端線がずれてしまいます
ずれたものを整復することで痛みや腫れが引きやすくなり、回復も早まります
骨端線は損傷するとずれてしまうことがほとんどなので、整復をしっかり行います

3.電気治療をおこなう

剥離骨折電気治療こばやし接骨院の電気は炎症や腫れなどを軽減、除去し、同時に回復を促進できることができるので、早期回復が期待できます

 

 

4.固定をおこなう

骨端線損傷した部分をしっかり固定することで安静が保たれ、炎症や腫れが早く引くことで回復が早まるため、しっかりとした固定がとても重要です
骨端線損傷は骨折と同じようなものなので、捻挫と間違えて湿布だけ貼っているだけだと、なかなか痛みが引かないことが多いので、しっかりした固定を行います

5.患者さんと今後の施術計画を立てる

骨端線損傷をしてしまった際に一定期間固定をして安静にすることはもちろんですが、固定が取れた後にリハビリも必要になります
こばやし接骨院では元の日常生活やスポーツに復帰できる最短のルートを患者さんと一緒に行っていきます