腰痛

腰痛改善のために腰のインナーマッスルが必要な3つの理由

今回は腰痛を改善するために腰のインナーマッスルが必要な3つの理由を紹介します。
腰を支える筋肉にはインナーマッスルとアウターマッスルの2つがあり、腰痛を改善するためにはインナーマッスルがとても重要です。
インナーマッスルとアウターマッスルの特徴を知っておくと腰痛を改善するのになぜインナーマッスルが必要かが分かるので、簡単に説明したいと思います。
〇インナーマッスルの特徴
・発揮できる力は弱いが、持久力がある
・骨と骨の間の関節を安定させる

〇アウターマッスルの特徴
・発揮できる力は強いが、持久力がない
・骨と骨の間の関節を不安定にさせる

慢性的な腰痛を抱えている方はアウターマッスルだけで腰を支えている方がほとんどです。
アウターマッスルのみで腰を支えている人は立っている姿勢や前かがみをするとわかりやすいです。

立っている時の姿勢が反り腰姿勢
反り腰姿勢前かがみをすると腰の部分が真っ直ぐになっている
腰痛前かがみ
インナーマッスル、アウターマッスルともに必要な筋肉ですが、腰痛を抱えている方は圧倒的にインナーマッスルが必要なので、その理由を説明します。

腰痛改善のために腰のインナーマッスルが必要な3つの理由
1.インナーマッスルが働くと腰にかかる負担に耐えやすくなる
慢性的な腰痛な方はアウターマッスルで体を支えています。
アウターマッスルは持久力がない筋肉なので、すぐに疲れてしまい、1日体を支えるには適していない筋肉です。
インナーマッスルは持久力がある筋肉なので、インナーマッスルで体を支えていると腰にかかる負担に長時間耐えられるようになります。

2.インナーマッスルが腰の関節を安定させてくれる
腰の骨と骨の間は関節になっていて、インナーマッスルは関節にも付いています。
この筋肉が働いていると関節が安定して腰にかかる負担を減らしてくれます。
腰椎安定
しかしアウターマッスルのみが働いていると腰に付いている筋肉ではなく、表面にある大きな筋肉で腰を支えているので、関節が不安定になり腰に負担がかかってしまいます。
腰椎不安定

3.インナーマッスルが腰骨を1つ1つ動かすことで腰にかかる負担が分散される
腰には5つの骨があり、5つの骨が1つ1つ動いてくれることがとても重要です。
慢性的な腰痛の方はインナーマッスルが働かず、アウターマッスルという表面にある大きな筋肉で5つの骨が1つの固まりとなって動いているため、腰にかかる負担が分散されません。
また腰の骨と骨の間には痛みを感じる神経があり、1つの固まりのように腰の骨が動いてしまうと、骨と骨の間のスペースが狭くなりながら動いてしまうので、痛みを感じる神経が圧迫されてしまい腰の痛みを感じやすくなってしまいます。
腰椎椎間関節圧迫
インナーマッスルは5つのそれぞれの骨に付いていて、この筋肉が5つの骨を1つ1つ動かしてくれることで腰にかかる負担を分散させてくれます。
5つの骨が1つ1つ動いていると骨と骨のスペースを保ったまま動かすことができるようになるので、痛みを感じる神経が刺激されないため腰痛を防ぐことができます。
腰椎椎間関節

アウターマッスルも日常生活やスポーツ時など体を支えるときや力がいる時はもちろん必要なのですが、インナーマッスルが働きながらアウターマッスルが働くと腰への負担が軽減することができるので、慢性的な腰痛の方はインナーマッスルを鍛えましょう。

ABOUT ME
葛飾区こばやし接骨院
葛飾区こばやし接骨院。柔道整復師の国家資格を保有。野球やサッカー・バレーボールなどスポーツの現場で活躍しているためスポーツ障害や外傷の臨床経験が豊富。