膝痛

膝裏が痛い「ベーカー嚢腫」

こばやし接骨院の小林です。

今回は、膝裏の痛みの相談を最近よく受けるので膝裏の痛みについて紹介していきたいと思います。
膝裏の痛みの中で多い「ベーカー嚢腫」について解説していきます。

この記事は次のような人におすすめ

  • 膝裏の痛みでお困りの人
  • ベーカー嚢腫ついて知りたい人
  • ベーカー嚢腫を治したい人

膝裏の痛み「ベーカー嚢腫」にお悩みの方や膝裏の痛みについて知りたい方は是非このページを参考にしてみて下さい。

ベーカー嚢腫とは

ベーカー嚢腫とは、膝裏にある関節液を含んだ滑液包が炎症を起こし膨らんだ症状をいいます。
膝の周りには、滑液包が複数あり過剰な摩擦や圧迫が加わると炎症が起こり、腫れて痛みを生じます。

また、腫れが強くなると膝裏にピンポン玉ぐらいの膨らみができ、正座など膝を深く曲げた際に膝裏に何か挟まっているような違和感が出ることもあります。

膝周辺には、関節液が入った滑液包が複数ある。
その中で一つ、膝の真裏側に位置する滑液包がある。この滑液包が摩擦や圧迫といった刺激で炎症を起こして腫れたり、痛みが生じるのが「ベーカー嚢腫」である。

ベーカー嚢腫の原因

ベーカー嚢腫の原因は、関節リウマチ・変形性膝関節症・膝の使いすぎなどがあります。

膝関節に炎症が起こることによって、合併してベーカー嚢腫を発症することが大半です。
変形性膝関節症などが増える50歳代の女性に好発します。

ベーカー嚢腫の原因は、関節リウマチや変形性膝関節症・膝の使いすぎによって膝関節に炎症が起こることである。滑液包は、膝の潤滑油のため膝関節の動きが悪い人も滑液包の摩擦が増えるため原因の一つになる。

 ベーカー嚢腫の症状

ベーカー嚢腫の症状の特徴として、初期段階は「痛みがない」ことが多いということです。
そのため、当院にもすごい痛いわけではないんだけど、膝を曲げるとなんとなく膝裏に違和感があるとか痛くないんだけど膝裏が腫れてるなんていう症状を訴えてくる方が多いです。

気を付けて頂きたいのが、初期症状が膝に違和感がある程度で痛みがないため、様子をみてそのまま放置することです。しかし、治療せずにいるとどんどん腫れが大きくなります。
膝裏の腫れがニワトリのたまごぐらいの大きさになると膝を曲げようとした際や、正座をしようとしたときに、引っかかるような感じがして症状が強くなります。

そうならないためにも、一度診察を受けることをおすすめします。

ベーカー脳腫の最大の特徴は、初期段階では痛みがないことが多いということ。そのため、そのまま放置されやすい。
しかし、放置しているとどんどん腫れが増してニワトリのたまごぐらいの大きさまで腫れが増してしまうことがあるため注意しなければならない。

ベーカー脳腫の治療

ベーカー脳腫の治療は、炎症を落ち着かせて腫れを引かせることです。

接骨院で行う治療においては、電気治療で炎症を落ち着かせてマッサージで関節の動きを良くしていきます。
あまりにパンパンに腫れている場合は、整形外科で注射器にて関節液を吸引してもらうと圧迫感が減り楽になります。

まとめ

膝の裏側が痛くなる原因として、「ベーカー嚢腫」という症状があることを紹介しました。
このベーカー嚢腫は、初期で腫れてきたぐらいだと違和感程度で痛みがないことが多いため放置させやすいです。
ですので、膝裏がプクっと腫れてきたら「ベーカー嚢腫かも」って思って頂き一度診察を受けてみて下さい。
ひどくなると、ニワトリのタマゴぐらい腫れてくることもありますので早めの受診をおススメします。

ABOUT ME
葛飾区こばやし接骨院
葛飾区こばやし接骨院。柔道整復師の国家資格を保有。野球やサッカー・バレーボールなどスポーツの現場で活躍しているためスポーツ障害や外傷の臨床経験が豊富。